みなさん、『シンデレラタイム』って聞いたことありますか?
美容や健康、もちろん睡眠のことでも、
より効果が上がる時間のことを『シンデレラタイム』と紹介しています。
よく聞くのは、夜10時~夜中の2時。
では、睡眠のシンデレラタイムも同じ時間なのでしょうか?
たしかに、その時間に眠っていると、なんとなく体に良い気がします。
この『シンデレラタイム』、最近では時間の認識が変わってきているんです。
ここでは、そんなシンデレラタイムのことを探っていきます。
Contents
睡眠のシンデレラタイムって何時?
シンデレラタイムは眠りについてから90分後にやってきます
これは、アメリカのスタンフォード大学でも研究されています。
日本人の教授が本を出されていますね。
以前は睡眠でも、夜の10時~夜中の2時がシンデレラタイムだと言われていました。
でも、最近は変わってきているんです。
夜の『10時~夜中の2時』と時間で決めるのではなく、眠りについた時間から90分後。
ということは?
夜遅く寝ても、シンデレラタイムはやってくる!ということです。
夜のお仕事の人にも、
みんなが寝てから趣味の時間を過ごす人も、
みんなが寝てから家事をこなすお母さんにも、
ちゃんとみんなにシンデレラタイムはやってくるのです!
うれしいお知らせですね。
【参考】
寝はじめの90分が大切!
テレビでも特集が組まれたスタンフォード大学の西野教授の本です。
マンガ版、文字版、電子書籍の3パターンで発売中。
マンガでぐっすり! スタンフォード式 最高の睡眠【電子書籍】[ 西野精治 ] 価格:1,264円 |
価格:1,620円 |
価格:1,458円 |
眠りについてから90分後に起こること
成長ホルモンがたくさん出る
人は眠りはじめから90分で、1回目の深い眠りに入ります。
朝スッキリ起きるには、この90分でどれだけ深い眠りにもっていけるかがかなり重要なポイントになってきます。
『深い眠り』はよく『ノンレム睡眠』と言われているものです。
(※もう少し下の方に、レム睡眠とノンレム睡眠の紹介があります。)
この1回目のノンレム睡眠で『成長ホルモン』と呼ばれるホルモンがたくさん出てきます。
一晩に何回かノンレム睡眠がありますが、この1回目こそ、成長ホルモンの分泌ピークなのです。
成長ホルモンには良い効果がいっぱい。
1回目のノンレム睡眠でどれだけ成長ホルモンを出せるかで、目覚めたあとの一日が変わってきます。
『成長ホルモン』って大人でも出るの?
大人でも『成長ホルモン』は出ます!
成長ホルモンのイメージは
- 骨を大きくする
- 背が伸びる
というイメージが強いですよね。
なので、こどもだけに出るホルモンだと思われがちですが、
じつは違うんです!!
他にも、
- 代謝をよくする
- 細胞を修復する
- 疲れをとる
- 記憶力が良くなる
- アンチエイジング
など、大人にも必要なことがいっぱいあります。
しっかり眠れたなーと思う日は、
人の話をよく覚えていたり、
ため息が少なかったり、
ゴハンが美味しかったりしませんか?
生活の中の楽しいことや嬉しいことは、眠っている間に成長ホルモンをどれだけ分泌できるかにかかっていると言ってもいいでしょう。
大人って、疲れることがたくさんありますよね。
だんだん体力がなくなってきたという人も多いと思います。
ぐっすり眠って、成長ホルモンをいっぱいつくっていきましょう!
成長ホルモンは『若返りホルモン』
美肌も成長ホルモンがつくってくれます。
古い皮膚や角質をはがして新しいプルプルのお肌に生まれ変わらせてくれるターンオーバーも、成長ホルモンのお仕事。
成長ホルモンは寝ている間に多く出るホルモンです。
ぐっすり眠るだけで美肌になれる!
ぐっすり眠れると、お得がいっぱいですね。
『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』
- レム睡眠 ⇒ 『浅い』眠り
- ノンレム睡眠 ⇒ 『深い』眠り
私もなかなか覚えられなかったこの2つ。
有名なコトバですが、どっちがどっちだったかな?
となりますよね。
レム睡眠は英語で Rapid Eye Movement sleep 。
頭文字をとって、REM(レム)睡眠です。
目が動いている = 浅い眠り
ノンレム睡眠は NON REM だから、
目が動かない = 深い眠り
です。
夢を見るのは、眠りの浅い『レム睡眠』中。
筋肉は動かなくなりますが、脳は動きます。
眠っている人の目がまぶたの下で動いているときは、夢を見てるってことですね。
『レム睡眠』と『ノンレム睡眠』は、一晩に4~5回繰り返されます。
眠りが短いショートスリーパーと呼ばれる人はもう少し少ないかもしれません。
どちらにしても、1回目の深い眠り(ノンレム睡眠)がその日の睡眠の質を決める一番のポイントになってきます。
眠りについてからどれだけスムーズに深い眠りにもっていけるか。
その寝入りからの90分で眠りの質が変わってくるのです。
まとめ
Q:睡眠のシンデレラタイムって何時?
A:何時とは決まっていません。
眠りについてから90分後にやってきます
それにしても、成長ホルモンってすごいですね。
こどもだけじゃなく、大人にも役に立っているなんて。
でも、この成長ホルモン、年齢とともに作られる量が減っていくそうですよ。
今夜もしっかり眠って、どうにか成長ホルモンをだしていかなきゃ!ですね。
では、おやすみなさいzzz。